運転手不足の状況や、全産業に比べて賃金が低い等の状況から、令和7年9月26日付で貸切バスの新たな運賃・料金が公示されました。それに伴い弊社でも令和7年9月29日付で運輸局に届出をし、令和7年11月1日からの引き受け分より、新運賃・料金を適用させていただきます。
今までよりも全国的に10%程貸切バス代の下限額が引き上げられた形になります。
皆様には何卒ご理解の上、今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
テーマ:ブログ
運転手不足の状況や、全産業に比べて賃金が低い等の状況から、令和7年9月26日付で貸切バスの新たな運賃・料金が公示されました。それに伴い弊社でも令和7年9月29日付で運輸局に届出をし、令和7年11月1日からの引き受け分より、新運賃・料金を適用させていただきます。
今までよりも全国的に10%程貸切バス代の下限額が引き上げられた形になります。
皆様には何卒ご理解の上、今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
インターネットから必要事項を入力するだけで、簡単に一括してバス代のお見積依頼が出来る「貸切バスの達人」に弊社も参加しております。お客様にとってもバス会社にとってもwin-winバス代は拘束時間と車庫からの総走行距離で算出する為、近い会社さん程お値打ちに運行が可能です!
よく保育園のバスで見かける【幼児バス】マーク。特殊に改造された園のバスは前後左右に表示義務があります!
もちろん弊社のマイクロバスは一般的なバスですので、園児を乗せた場合でも表示義務は無いのですが・・・
マグネットシールタイプでこの表示もご用意できます!(園児送迎時のみ)
理由はもちろん安全の為!!小さい子供は3点式シートベルトはかえって危険。これがあることにより、周りの車へ注意喚起出来ますよね。煽りも多いですからね~
これがあることによってこのステッカーの貼られた車の事故率は非常に低い、という統計もあるくらいです(^^)
低年式のマイクロバスを1台廃車し、代替えいたしました。
塗装も完了し、タイヤもオール新品、今は規制が厳しのでデジタルタコグラフ、ドライブレコーダー(フロント&運転席)全て取り付け、本日初仕事を無事終えました(^^)
マイクロバスの各座席間に、新型コロナ感染拡大防止の為、飛沫防止シートを設置いたしました。他社様では運転席の後ろのみ飛沫防止シートを設置されていますが、弊社では独自に寸法や改良を加え、バス車内でも設置できるようアレンジいたしました。
もともとバスは車内換気に優れた乗り物だと言われております。外気を取り入れ、換気扇を回せば約5分毎に車内の空気が全て入れ替わります。それに加えて、この飛沫防止シートを設置することで、よりお客様に安心安全にご利用いただきたいと思っております。
コロナ禍ではございますが、大人数で移動される際には是非弊社のマイクロバスをご利用いただきますよう、宜しくお願いいたします。